Posts Tagged ‘AURO(アウロ) No.171 天然樹脂ハードワックス’

滋賀県長浜市・K様

使用商品 : AURO(アウロ) No.171 天然樹脂ハードワックス
用途 : 室内床


【コメント】

我が家の床はすべてタモの無垢材です。
そのため、床には水や汚れのシミがたくさんできてしまっていました。
濡れたらすぐに拭いても、です。

そこでAURO No.171 天然樹脂ハードワックスでコーティングすることにしました。
無料サンプルを洗面所に試したところ、無垢の風合いを全く損なうことなく
撥水もばっちりな仕上がりに感動!

早速商品を購入し、洗面所、トイレ、キッチン、玄関、ダイニングの床に施工しました。
はじめは多めに塗り込んでから空拭きをくりかえしていましたが、
床の目地にワックスが入り込んでしまったので、やり方を工夫しました。

1、布に少しワックスをとり、床の木目に沿ってうすーく塗る
2、その上をワックスが付いた布でくるくると円を描くようにこする
3、もう一度ワックスが付いた布で木目に沿ってこする

この3ステップで、少量のワックスをまんべんなく
塗り拡げることができ、しかも空拭きの必要もありません。

ワックスを施工して以来、水や汚れをしっかりはじいてくれるので、
床にシミができなくなりました。
0歳の娘がお風呂場で濡れた体のまま床の上を動き回っても、
よだれや食べこぼしをしても気にならなくなりました。

高知県幡多郡・K様

使用商品 :
AURO(アウロ) No.690 天然水性オイルワックス
AURO(アウロ) No.171 天然樹脂ハードワックス

用途 : 室内床・壁


【コメント】

無垢板の床に初めて、AUROのワックスNo.690を塗りました。
水性で扱いやすく、すぐ乾くとのことで、現在使用している床でも
使いやすいだろうと思い購入しました。

 
初めてローラー刷毛で塗布して、30分後に余分のワックスをふき取りました。
すると、どんどんワックスが布にふき取れて、
バスタオルがあっという間にびしょびしょになりました。
塗り方が多すぎたのかと、パニックになりました。

でも、せっかく塗ったのにもったいない。
本場ドイツなら、床は土足だから少々の厚塗りでもOKだと思い直し、
ふき取るのを諦めました。
それでも、3時間ほどできれいに乾いて、2回目を塗ることができました。

 
廊下は2度塗りにし、水回りは3度塗りしましたが、
さらっとした感触で、とても気持ちよい出来上がりです。
壁の梯子にも簡単に塗れました。

その後、水回りだけは、ワックスNo.171を塗りこみました。
さすがに濃厚な感じで、2日ほどベタッとした感触でしたが、
これで、水はねから保護されたと安心できました。

 
お店の方の説明も、とても親切で丁寧でわかりやすくて、ありがたかったです。
また、プレゼントもAUROの色々な商品がたっぷり試せてとても嬉しいです!

AUROの商品は、本当に安心して使えますし、
大工仕事に慣れていない私や子供でも易しく扱えるのが、ありがたいです。
これからもどうぞよろしくお願いします。

福岡市中央区・Y様

使用商品 :AURO(アウロ) No.171 天然樹脂ハードワックス
用途 :室内床


【コメント】

AURO No.171の使用感想
つやは「出ない」とのことでしたので期待していませんでしたが、しっとりとした、
また木目のくっきりとた美しい仕上がりにたいへん満足しています。

3番目の画像はワックスをかけた部屋と、かけていない部屋を、
戸のしきり部分で撮影してみた画像です。
色もツヤも明確に違うのがわかると思います。

もともとオイルワックスがかかっているという無垢のフローリングを貼ったのですが、
水のはじきなどが悪かったのでAURO No.171を使ってみることにました。
撥水効果はバツグンだと思います。
窓際やキッチンでその威力が発揮されると思います。

ワックス作業中、施工後数日は蜜蝋などの成分が混ざった油臭がしますが、
数日でニオイはなくなりました。

0.4L缶でどのくらいの広さのワックスがけができるのかなと、少々不安でしたが、私の場合
居間10畳
ダイニングキッチン8畳
居室8畳
玄関4畳
全てをかけることができました。(ほとんど残らなかった)

スポンジで薄く塗りこむようにかけると、ワックスも少量で済み、ふき取りも楽です。
AURO No.171はノビも良いのでとてもかけやすかったです。

最後に、缶のふたはかなりしっかりと密封されているのでドライバーなどを使わないと開きません。
開封したときのワックスの状態は、蜜蝋の膜が張ってあります。
厚紙のようになっている蜜蝋の幕を取り除かなければワックスに到達しないので、
ワックスが硬いと驚かないでくださいね!

栃木県宇都宮市・U様

使用商品 :
  AURO(アウロ) No.129 天然油性オイルワックス
  AURO(アウロ) No.171 天然樹脂ハードワックス
用途 :室内床
使用木材 :桐


【コメント】

現在の家は2012年10月に旧家の取り壊しから始まりました。
そして憧れだった木組みの家は十数か月をかけ2014年1月に
ほぼ完成し現在は外構工事をしています。

ほとんどが無垢の木なので大工さんからはくれぐれもワックスなどを
掛けないようにと言われていましたが、一階と二階のトイレは桐床のため、
手洗いをした水などが落ちると輪染みになって困っていました。

手を洗う度に床のチェックをしているのは
とても大変なので大工さんに相談しトイレだけは
止むなくワックス掛けする事を了承いただきました、
但し天然素材で木にダメージを与えないものと言う事で
色々な天然素材ワックスを調べ最終的にアウロに落ち着きました。

 
2月28日・・・1回目のワックス掛け(AURO No.129)
【写真1枚目】塗り始めて施工前の写真が必要だと気付き少し塗ってしまいましたが
        慌てて撮りました。(2階トイレ手洗い場)
【写真2枚目】1回目施工途中工程
【写真3枚目】1回目の施工後

3月1日・・・1回目の乾燥を待ち2回目のワックス掛け(AURO No.129)
【写真4枚目】重ね塗り工程、この時も途中まで塗ってから
        施工前の写真漏れに気づきました。
【写真5枚目】重ね塗りの途中工程
【写真6枚目】重ね塗りの施工後

3月17日・・・気温が10度を超えるようになり仕上げのハードワックス掛け(AURO No.171)
【写真7枚目】仕上げのハードワックス工程、結局3回目も
        施工前の写真に気付いたのは塗り始めてからでした。
【写真8・9枚目】仕上げハードワックス塗りの途中工程
【写真10枚目】施工全行程完了です。

 
1回目、2回目は気温の低い日だった為、
窓あけっぱなしにしておく時間が短く全ての換気扇を回し続けましたが
オレンジの香りがちょっと強く、綺麗に抜けるまでに数日かかりました。

ハードワックスも2回目のワックス乾燥後早く掛けたかったのですが、
中々気温が上がらず17日になってしまいました、結果的には
2度塗りのワックスがほぼ完璧に乾いたので丁度良かったかも知れません。

そして何の関連も有りませんがハードワックスを塗った日は
私達の結婚記念日40周年記念の日となりました。
余談となりますがワックス掛けをしている間に
栃木県の平成25年度の木の家の審査があり見事最優秀賞となり県知事賞を頂く事ができました。

岐阜県恵那市・K様

使用商品 :
  AURO(アウロ) No.129 天然油性オイルワックス
  AURO(アウロ) No.171 天然樹脂ハードワックス
  AURO(アウロ) No.431 天然床ワックス
用途 : 室内床・その他インテリア部
使用木材 : 杉・桜・栗・その他木材


【コメント】

初めは、塗るのが大変でした。

床は、桜材が64畳、杉材が84畳、栗材が5畳、
他の材が6畳ほどありました。
アウロ129・431を使用して、お風呂周り、
キッチン周りには、アウロ171を使用しました。

無垢の木なので、どうなるのかなと思いながら、しっかり磨きました。
見る見るうちに、落ち着いた色が出てきたのでうれしくなりました。

子どもたちもいますので、磨いた木の上で、
気持ち良さそうに走り回っています。
害がないということで、赤ちゃんや仲間にも好評です。

改めて、木を大切にしたいと考えるようになりました。
塗って、良かったし感謝しています。
ありがとうございました。

新潟県燕市・K様

使用商品 : AURO(アウロ) No.171 天然樹脂ハードワックス
用途 : 室内床


【コメント】

新築後、全く手入れをしてこなかった無垢材の床(オイル仕上げ)、
洗面所周りの水垂れのシミやダイニングの食べこぼしのシミが気になり、
ワックスを塗らなければと思い立ちました。

せっかくの無垢材に塗るのだから市販されているなんでもOKのものでは気に入らなく、
いろいろ検索、検討した結果に「アウロ」にたどり着きました。

先ずは無料サンプルを取り寄せて、試してみて結果オーライでしたので
早速No171天然樹脂ハードワックスを購入しました。
いざ本番ですが、ワックス掛けはもっと大変なイメージでしたが、施工性も良くなんなく終了(^-^)

まだ、養生期間中ですが今後の撥水効果に期待します!

兵庫県西宮市・N様

使用商品 :
  AURO(アウロ) No.129 木材ワックス(無垢用)
  AURO(アウロ) No.171 天然樹脂ハードワックス
用途 : 室内床・その他:建具、枠、収納内部、収納棚、造作家具
使用木材 : シンゴン・チーク・SPF材
塗装面 : 新品木材に塗装


【コメント】

新築の家に塗装するためアウロNo.129とNo.171を購入しました。
室内使用の木は全て無垢・無塗装で外壁・内壁とも漆喰の安全性にこだわった家です。

オイルもかなり比較検討し、安全性・塗装後の質感など全ての面で納得できたアウロにしました。
室内床・階段・建具(室内ドア全てと・収納扉)・建具枠・巾木・窓台・造作家具・キッチンキャビネットなど、
家中が無垢・無塗装なのでかなりの量が必要と思い、20リットル缶と迷いましたが、
クォファームさんのアドバイスもあって、取りあえず5リットル缶を2缶注文しました。

 

電話にてクォファームさんに問い合わせた時に、ハケ塗りが基本だが、
初心者はローラーかウエスで塗るのが良いとのことでした。

オイル塗装の初日だけお手伝いいただくことになったフローリング業者さんのアドバイスで、
フローリングの隙間や継ぎ目、巾木や建具枠、キャビネットの引き出しなどの
細かい部分が多いこともあり、ハケを選択しました。

 

まず床から始めました。
床暖導入していない部分は、シンゴンという木のフローリングですが、
吸い込みが激しくオイルがノビないので塗りにくいです。
シンゴンにはかなり手こずりました。ウエスでの拭き取り時は、オイルが殆ど付きませんでした。
乾燥後もオイル塗装前と質感や色はさほど変わりませんでした。

床暖導入部分はチークですが、シンゴンよりノビが良く塗りやすいです。
ただ、木目の粗い部分には何度もハケを入れないと木目に入ってくれません。
ウエスでの拭き取り時は、あまりオイルを吸い込んでないようでウエスにかなりオイルが付きました。
慣れてくると、ハケ塗り後すぐにウエスで塗り延ばすようにしたら、作業効率が上がりました。
乾燥後は濡れ色になり、ツルっとした質感になりました。

 

窓台と建具枠はSPF材ですが、シンゴンやチークとは違い、ものすごくノビが良く塗りやすいです。
乾燥後は質感や色はさほど変わりませんでした。

収納の扉・棚板、階段、造作家具、キッチンキャビネットはインドネシア松です。
シンゴンより少しマシですが、吸い込みが良くオイルがノビないです。
引き出しや扉の裏表、小口など細かい作業が多いので時間がかかります。
乾燥後はアメ色になりなかなかいい感じです。

 

もうすぐ入居なのですが、4日間かけてもまだオイルを全部塗り終えていないので、
引っ越してからオイル塗装と水回りのワックスがけと引越しの片づけを並行してやっていきます。

家中が無垢・無塗装なので、なかなか時間がかかりますが、じっくりやっていこうと思います。

AURO(アウロ)No.129_インテリア_N様1AURO(アウロ)No.129_インテリア_N様2AURO(アウロ)No.129_インテリア_N様3AURO(アウロ)No.129_インテリア_N様4AURO(アウロ)No.129_インテリア_N様5AURO(アウロ)No.129_インテリア_N様6AURO(アウロ)No.129_インテリア_N様7